抽選の記事

初心者必見!SNKRSの先着抽選(LEO)にエントリーする方法

SNKRSには先着・抽選・先着抽選の3つの販売方法があります。これらの販売方法はそれぞれ特徴があり、SNKRSでスニーカーを購入するためには、その特徴を知っておくことがとても重要です。

この記事ではSNKRSの3つの販売方法のうち、先着抽選(LEO)のエントリー方法を詳しく解説します。

1.先着抽選(LEO)とは

SNKRSで販売されるスニーカーの多くは、この先着抽選(LEO)という方式です。

早い者勝ちの先着販売と違い、先着順でエントリーを受け付けた後に抽選が行われる方式です。

抽選なのでゆっくりエントリーしても大丈夫と思うかもしれませんがそうではありません。

当選確率を上げるためには、できる限り早くエントリーすることが重要です。

この先着抽選(LEO)という方式を簡単に説明すると、

サイズ26cmの在庫10足に対して、1000人がエントリーすると仮定します。

この場合、1〜100人目をAグループ、101〜200人目をBグループ、201〜300人目をCグループ、とするとA〜Jの10グループができます。

この10グループをAグループから順に抽選していきます。

まず、Aグループの抽選を行い3人が当選したとします。すると、次のBグループに残された26cmは7足となります。

そして、Bグループの抽選を行い4人が当選したとします。すると次のCグループに残された26cmは3足となります。

そして、Cグループの抽選を行い3人が当選したとします。するとD〜Jグループは抽選すら行われずに落選となります。

いかがでしょうか?エントリーが遅くなると、その分、当選確率が下がっていくことがお分かりになると思います。

先着抽選(LEO)は、できるだけ早くエントリーすることがとても重要です。

2.SNKRSアプリの準備

先着抽選(LEO)は、素早くエントリーを完了させることが重要です。

SNKRSアプリを事前に確認し、スムーズにエントリーできるようにしましょう。

まず確認するのが、”ログイン”です。抽選間近でSNKRSを起動したらログイン画面が表示された…なんてことにならないよう、ログインできているか確認しておきましょう。

次に確認するのは、”シューズサイズ”です。いつものマイサイズから変更する必要がある場合はあらかじめ設定を変更しておきましょう。

最後に、支払い情報や配送先などに誤りがないかしっかり確認しましょう。

3.前もって商品ページへアクセス

SNKRSアプリは、”キャッシュ”という仕組みで少し古い情報が表示されていることがあります。

そのため、抽選開始より少し前にSNKRSアプリを起動し、「タイムライン」「在庫あり」「近日発売」のどの画面でも良いので、下に引っぱって最新の情報に更新しておきましょう。

販売開始時間の数分前から商品ページを開き、待機しておくことをお勧めします。

開始時間までは、購入するためのボタンは表示されません。

画面を更新しなくても、時間が来れば自動的に「近日発売」の表示が購入ボタン(金額が表示される)に変わるので、何もせずに待っていて問題ありません。

4.ボタンが表示されたら素早くタップ

エントリー開始時間になると「近日発売」のグレーボタンが黒いボタンに変わり、金額が表示されます。

これがエントリー開始の合図です。

いち早くボタンを押すコツは、エントリー開始時間の数秒前からボタンが表示される位置を連打しておくことです。

そうすれば、変わった瞬間にタップすることが可能です。

5.サイズ選択、支払い手続きを素早く完了させる

エントリーボタンをタップすると、次にサイズ・配送・支払い方法の画面が表示されます。

サイズや配送は、あらかじめアプリの設定を行なっていれば何もすることはありません。

唯一、入力する必要があるのがクレジットカードのセキュリティーコードです。

しっかりと暗記しておき、素早く入力できるようにしましょう。

ここまでくれば、あとは「お支払いを確定」ボタンをタップして申し込み完了です。

6.抽選結果を待つ

やることはやりました。

あとは抽選結果の通知を待ちましょう。

※もうアプリを見ている必要は無いので、アプリ自体を閉じてしまっても大丈夫です。

Top