ブログの記事

ナイキ店舗への入店抽選、知っていますか?

こんにちは、SnkrFreakの管理人です。

みなさん、ナイキスニーカーの抽選、当選できていますか?

私は…連戦連敗です…。

そんななかなか当たらないナイキの抽選ですが、SNKRS・Nike.com・NIKEアプリの3つだけだと思っていませんか?

実はもう一つあるんです。

それが「LINE入店抽選」です。

この記事では、あまりよく知られていない「LINE入店抽選」について解説します。

 

 

1.LINE入店抽選とは

LINE入店抽選とは、その名の通り「LINE」を使ったナイキストアへの入店抽選です。

抽選がアナウンスされる際、数種類のスニーカーが発表されます。

そのスニーカーをナイキストアの店頭へ行って購入するための権利を得るための抽選なのです。

あくまで入店する順番を決めるための抽選なので、当選しても順番が遅ければお目当てのスニーカーは売り切れている可能性があります。

主にナイキストアのブログ上で抽選がアナウンスされますが、開催期間が数時間程度しかないので、

気がついたら終わっていたなんてこともよくあります。

※短い時だと15分や30分で終わってしまうこともあります。

SNS上で、LINE入店抽選のアナウンスに気づいた人が情報を発信してくれていますので、そういった情報をキャッチできるようにしておきましょう。

当サイトのでもLINE入店抽選の情報を発信していますので、フォローしておけば安心です。

 

2.どこのナイキストアでやっているのか

LINE入店抽選を行なっているナイキストアは、この6店舗です。

  • ナイキ原宿
  • ナイキ大阪
  • ナイキ福岡
  • Nike Kichijoji Running
  • Nike By Shibuya Scramble
  • Nike By Yokohama

これらのナイキストアのブログを確認して、LINE入店情報の情報を知ることができます。
※記事の最後に各ストアブログへのリンクを載せておきます。

 

3.LINE入店抽選のエントリー方法

LINE入店抽選のエントリー方法は簡単です。

まず、LINEアプリがインストールされていない人はLINEアプリをインストールし、利用できる状態にしてください。

そして、ナイキジャパンを友達追加しましょう。

次に、LINE入店抽選を行なっているナイキストアのブログにアクセスします。

以下はナイキ原宿のストアブログです。

※各ナイキストアのブログリンクはこの記事の最後の方で紹介しています。

ブログ記事に掲載されているQRコードを探してください。

↓このようなQRコードです。

スマートフォンのカメラをQRコードに向けて読み取るとLINEアプリが起動します。

ナイキジャパンのトーク画面が表示されるので、指示に従えばエントリー完了です。

 

抽選結果は当選者にのみ通知されます。

※私は一度も当選したことがありません…

 

4.当選した時の入店および購入方法

晴れて当選の連絡を受けた人は、指定された日時に入店することができます。

当選した方は、入店する時にスマートフォンの応募画面を提示する必要がありますので、あらかじめ準備しておきましょう。

プリントアウトやスクショ、他の端末から転送されたQRコードはNGですので気をつけてください。

また、商品を購入する時に、ナイキメンバーパスと身分証明書の名前が一致するかチェックされます。

その際、以下の身分証明証が必要になりますのでお忘れなく!

※有効期限切れの身分証、身分証のコピーは不可となります。

  • 自動車運転免許証
  • 写真付き学生証
  • マイナンバーカード(写真付き住民基本台帳カードも可)
  • パスポート
  • 外国人登録証
  • 在留資格カード
  • 障がい者手帳
  • Armed Forces Military Identification Card

 

5.各ナイキストアのブログリンク

最後にLINE入店抽選がアナウンスされる各ナイキストアのブログを紹介します。

 

6.まとめ

LINE入店抽選は、正直なところなかなか当選しません…。

特に入店日が土日祝だとかなりの倍率になると思います。

ですが、抽選に参加すること自体は無料ですので、入店日の予定が空いているのであれば参加してみるのもいいかもしれませんね。

抽選結果が出るまで、少しワクワクした気持ちで過ごせるので、軽い気持ちで参加してみましょう!

Top